![]() エキサイト
ブログトップ
|
第15回:kunitachiゆる市
【日程】 2019年 11月10日(日) 11時~16時 雨天決行 【会場】 国立北口エリア 会場マップはこちら -A会場- OYATSUYA SUN(焼き菓子とコーヒー) -B会場- たとぱに(自然素材のインテリア&小物) soma(ハーブティとハーバルチャイ・茶葉販売&試飲) Norbulingka(大分県国東半島の手仕事品色々) -C会場- ノイフランク スモークハウス店(炭火焼きソーセージ・ドイツ生ビール) KWEEBUU(ドーナツドッグ) -D会場- プラスチックとうまく付き合う、を考える展示企画チーム (ポスター展示) 堀込和佳 (かんたん金繕いワークショップ) Bee simple (みつろうラップ) カゴアミドリ (世界のかご) 韓国料理玉ちゃんの家 (韓国料理) きむくまカレー(カレーと自家製ソーダ) サンドイッチ 小屋 (サンドイッチ) -E会場- LET ’EM IN(古道具) 国立市 ごみ減量マイスター(ミニ・キエーロ モニター募集など) Will cafe(焼き菓子) -F会場- フジカワエハガキ(エハガキと絵) natsuno hiraiwa(アロマテラピー) ひとひとて(焼き菓子) -G会場- GARAGE(器と古いもの) ki-to-te (木の家具と小物) Kapo (足もみ体験) 柿屋ベーグル (ベーグル) -H会場- Found&Made(手工芸店+手織り) アトリエつくる(色画用紙でパペット作り) 古本泡山(古本・絵本や食) musubi (暮らしの道具) 国立コーヒーロースター (コーヒー) Samosa wala Timoke (ベジサモサ) カテゴリ
全体会場アクセス 今回の出店者 お知らせ kunitachiゆる市とは ゆる市つれづれ 市券について これまでの出店者 事務局 ゆる市MAP 検索
その他のジャンル
記事ランキング
|
第3回kunitachiゆる市の出店者紹介です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ”つけたら旅に出たくなるような” 憧れの地や懐かしい日々を辿るような旅に。 いつものお散歩に。 ひとつひとつ個性を持つアクセサリー達が あなたの大切な時に、ひっそりと寄り添えたなら。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ はじめまして。Syake(荒巻裕子)です。 国立市内のごく小さなスペースで絵を描きアクセサリーをつくっており 年に数回、作品発表させて頂いています。 アクセサリーは主に真鍮や銀等金属をベースにしていますが、たまに布や紙などの素材も使います。 「ゆる市」に初参加させて頂くことになり 素敵な店主さん作家さん、そしてゆる市に訪れてくださる方達と共に大好きな国立の春の一日を味わいたいな思っています。 ![]() ▲ ”prayer” ショール&ハットピン、ピアス(イヤリング) ふたつと同じものが無い、あたたかみある真鍮のかたちが 表情を印象的に引き立てます。 ピアスはフック部分のみチタンを使用。 その場でイヤリング金具にも出来ます。 ![]() ![]() ▲”もちはこべる小さな絵” ショールピン、帯留め/ブローチ 色を重ねて描いた小さな絵をアクセサリーに仕上げてあり ひとつづつにタイトル(又は名前)もついています。 お部屋に飾っておくだけでなく 野に、街に連れ出してやって頂きたくつくり続けているシリーズです。 ![]() ▲”Dream cutlery” 門出を迎える方へ、沢山の夢を掬って頂けるようにという スプーンのピン。フォークやお皿ありタイプも。 ゆる市ではじめて出させて頂きます。 +小さな方達用にヘアピンと半端パーツのリングも少し並べます。 贈り物用として、ささやかなパッケージ&カードもご用意したいと思います。 Syake(荒巻裕子) *しゃけの時々日記:http://ameblo.jp/minamiaoyama-c-r// ================================== 荒巻さんなので「しゃけ」さん(←子供の頃からのニックネームだそうです) 国立在住の造形作家さんです。 ご縁があって、昨年は「もちはこべる小さな絵」というタイトルの展覧会を、たとぱにで開催していただきました。 作品の横に拡大鏡が置かれ、小さな絵の中に描かれた世界観をのぞくことができるという、楽しい展示でした。 小さな絵がアクセサリーになっていて身につけられる、というワクワク感を是非お楽しみください。 たとぱに会場にて展示予定です。 ===事務局/よしかわ===
by yuruichi
| 2013-03-26 23:30
| これまでの出店者
| |||||||
ファン申請 |
||