![]() エキサイト
ブログトップ
|
第15回:kunitachiゆる市
【日程】 2019年 11月10日(日) 11時~16時 雨天決行 【会場】 国立北口エリア 会場マップはこちら -A会場- OYATSUYA SUN(焼き菓子とコーヒー) -B会場- たとぱに(自然素材のインテリア&小物) soma(ハーブティとハーバルチャイ・茶葉販売&試飲) Norbulingka(大分県国東半島の手仕事品色々) -C会場- ノイフランク スモークハウス店(炭火焼きソーセージ・ドイツ生ビール) KWEEBUU(ドーナツドッグ) -D会場- プラスチックとうまく付き合う、を考える展示企画チーム (ポスター展示) 堀込和佳 (かんたん金繕いワークショップ) Bee simple (みつろうラップ) カゴアミドリ (世界のかご) 韓国料理玉ちゃんの家 (韓国料理) きむくまカレー(カレーと自家製ソーダ) サンドイッチ 小屋 (サンドイッチ) -E会場- LET ’EM IN(古道具) 国立市 ごみ減量マイスター(ミニ・キエーロ モニター募集など) Will cafe(焼き菓子) -F会場- フジカワエハガキ(エハガキと絵) natsuno hiraiwa(アロマテラピー) ひとひとて(焼き菓子) -G会場- GARAGE(器と古いもの) ki-to-te (木の家具と小物) Kapo (足もみ体験) 柿屋ベーグル (ベーグル) -H会場- Found&Made(手工芸店+手織り) アトリエつくる(色画用紙でパペット作り) 古本泡山(古本・絵本や食) musubi (暮らしの道具) 国立コーヒーロースター (コーヒー) Samosa wala Timoke (ベジサモサ) カテゴリ
全体会場アクセス 今回の出店者 お知らせ kunitachiゆる市とは ゆる市つれづれ 市券について これまでの出店者 事務局 ゆる市MAP 検索
その他のジャンル
記事ランキング
|
mbichana mbichana (ビチャーナ ビチャーナ)
mbira (ムビラ/ンビラ)という伝統楽器を演奏する二人組です。 ![]() mbira とはアフリカ大陸の東南に位置するジンバブウェ共和国のショナ族に古くから伝わる、儀式にも使われている楽器です。 無垢の木のボードに金属のキーが24本並び、それを指で叩いて音を出し、 前奏と後奏の複数人で演奏します。 ![]() わたしたちは、Mubayiwa Bandambira (ムバイヤ・バンダンビラ)の弟子である、Rinos Mukuwurirwa (リノス・ムクウリルワ)/通称Simboti (シンボッティ)という先生のスタイルで伝統曲のみ演奏しています。 mbiraの曲がうまく交じるときは、音と音が紡ぎ合い、絡まり、空間中に広がっていくような、そんな不思議な感覚になります。 ![]() 日本ではあまり目にすることのないとっても珍しい楽器なので、ゆる市ではたくさんの方達に聴いていただけると嬉しいですし、mbiraもまた喜んでくれると思います。 伝統曲とはいっても堅苦しいものではないので、ぜひ気軽に耳を傾けてみてくださいね。 当日は3会場を移動して演奏する予定です。 musubi会場=12:00〜 will cafe会場=13:00~ 広島屋+Panady会場 =14 : 00〜 演奏時間は30分程度です。 あ、あと、ユニット名の mbichana mbichana (ビチャーナ ビチャーナ)とは、ショナの言葉で「あわてない あわてない、気楽にのんびりいこうよ」みたいな意味です。 なのでゆったりリラックスしながらぜひどうぞ~。
by yuruichi
| 2013-11-06 10:26
| これまでの出店者
| |||||||
ファン申請 |
||