![]() エキサイト
ブログトップ
|
第15回:kunitachiゆる市
【日程】 2019年 11月10日(日) 11時~16時 雨天決行 【会場】 国立北口エリア 会場マップはこちら -A会場- OYATSUYA SUN(焼き菓子とコーヒー) -B会場- たとぱに(自然素材のインテリア&小物) soma(ハーブティとハーバルチャイ・茶葉販売&試飲) Norbulingka(大分県国東半島の手仕事品色々) -C会場- ノイフランク スモークハウス店(炭火焼きソーセージ・ドイツ生ビール) KWEEBUU(ドーナツドッグ) -D会場- プラスチックとうまく付き合う、を考える展示企画チーム (ポスター展示) 堀込和佳 (かんたん金繕いワークショップ) Bee simple (みつろうラップ) カゴアミドリ (世界のかご) 韓国料理玉ちゃんの家 (韓国料理) きむくまカレー(カレーと自家製ソーダ) サンドイッチ 小屋 (サンドイッチ) -E会場- LET ’EM IN(古道具) 国立市 ごみ減量マイスター(ミニ・キエーロ モニター募集など) Will cafe(焼き菓子) -F会場- フジカワエハガキ(エハガキと絵) natsuno hiraiwa(アロマテラピー) ひとひとて(焼き菓子) -G会場- GARAGE(器と古いもの) ki-to-te (木の家具と小物) Kapo (足もみ体験) 柿屋ベーグル (ベーグル) -H会場- Found&Made(手工芸店+手織り) アトリエつくる(色画用紙でパペット作り) 古本泡山(古本・絵本や食) musubi (暮らしの道具) 国立コーヒーロースター (コーヒー) Samosa wala Timoke (ベジサモサ) カテゴリ
全体会場アクセス 今回の出店者 お知らせ kunitachiゆる市とは ゆる市つれづれ 市券について これまでの出店者 事務局 ゆる市MAP 検索
その他のジャンル
記事ランキング
|
第5回kunitachiゆる市の出店者紹介です。
--------------------------------------------- 3回目の参加をさせていただきます「アトリエSASHA」です。 いつもたくさんの人にお会いできてとても楽しいゆる市。 今回も楽しみにしております。 ![]() おなじみの「牛革のベロアで作ったティピーポーチ」のLサイズの型が変わりましたので、背中にスマホも入る大きさのポケットをつけて、全てヒッピーなつぎはぎバージョンで作っています。 他にもキーストラップ、携帯ストラップ、ブレスレットなどなど。 ![]() 「Sandy」という名前です。どうぞよろしく! ![]() 今までたくさんのお客様や友人に喜んでもらっていたチンキやオイルをやっと、お分け 出来る運びとなりました。 詳しくはプライベートのブログをご覧下さいませ。 チンキ :http://sashagarden.jugem.jp/?eid=496 オイル :http://sashagarden.jugem.jp/?eid=495 ![]() ゆる市では「お試し販売」という形になりますので、ボトルなどもまだまだ本格的なもの ではありませんが、中身には自信があります! たくさんの方の声をお聞きしながら7年かけて仕上がったものです。 ご自身でチンキを作ってみたい!という方のための「チンキ用 ミックスハーブ」も 手作り燻製を作る方のための「燻煙用 ミックスハーブ」もご用意いたしました。 当日は魔女仲間も応援に駆けつけてくれますので、使い方などのご質問にも、お答え できると思います。 今、準備で大忙しの私のアトリエは革の匂いとハーブの香りであふれています。 また、もうひとつの「NOSEBLEED」の取り扱い店舗であります「ペットシエスタ国立」も、すぐ近くの桜通り沿いです。当日、フライヤーにてご案内いたしますので、この機会にどうぞお立ち寄りくださいませ。 皆様にお会いできることを楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します。 出店場所は「musubi」会場になります。 アトリエSASHA代表 おのめぐみ 革工房アトリエSasha 東京都小平市花小金井南町1-2-4-1A TEL&FAX 042-384-6151 http://www.sasha-spirit.com
by yuruichi
| 2013-11-05 12:09
| これまでの出店者
| |||||||
ファン申請 |
||