![]() エキサイト
ブログトップ
|
第15回:kunitachiゆる市
【日程】 2019年 11月10日(日) 11時~16時 雨天決行 【会場】 国立北口エリア 会場マップはこちら -A会場- OYATSUYA SUN(焼き菓子とコーヒー) -B会場- たとぱに(自然素材のインテリア&小物) soma(ハーブティとハーバルチャイ・茶葉販売&試飲) Norbulingka(大分県国東半島の手仕事品色々) -C会場- ノイフランク スモークハウス店(炭火焼きソーセージ・ドイツ生ビール) KWEEBUU(ドーナツドッグ) -D会場- プラスチックとうまく付き合う、を考える展示企画チーム (ポスター展示) 堀込和佳 (かんたん金繕いワークショップ) Bee simple (みつろうラップ) カゴアミドリ (世界のかご) 韓国料理玉ちゃんの家 (韓国料理) きむくまカレー(カレーと自家製ソーダ) サンドイッチ 小屋 (サンドイッチ) -E会場- LET ’EM IN(古道具) 国立市 ごみ減量マイスター(ミニ・キエーロ モニター募集など) Will cafe(焼き菓子) -F会場- フジカワエハガキ(エハガキと絵) natsuno hiraiwa(アロマテラピー) ひとひとて(焼き菓子) -G会場- GARAGE(器と古いもの) ki-to-te (木の家具と小物) Kapo (足もみ体験) 柿屋ベーグル (ベーグル) -H会場- Found&Made(手工芸店+手織り) アトリエつくる(色画用紙でパペット作り) 古本泡山(古本・絵本や食) musubi (暮らしの道具) 国立コーヒーロースター (コーヒー) Samosa wala Timoke (ベジサモサ) カテゴリ
全体会場アクセス 今回の出店者 お知らせ kunitachiゆる市とは ゆる市つれづれ 市券について これまでの出店者 事務局 ゆる市MAP 検索
その他のジャンル
記事ランキング
|
季節ごとに服の展をroom103を中心にしている(時に遠い街での展も)
natsuno hiraiwaです。 2016年からはアロマテラピーの仕事もしています。 今回のゆる市にはアロマテラピーのパーソナルブレンドを中心に。 エプロンオーダーとオリジナルの生地の端切販売も少し。 その方その方の持っている魅力がふわっと浮き上がったり、 元々持っているものが生き生きとするための伴走者のような存在。 今必要としていること、気になっていること。 その時心地いいと感じる香りなど。 お話しをしながらその時その方にしっくりと合うブレンドをご一緒 参加場所はフジカワエハガキの2階。 道のにぎわいから、少し静かなゆっくり時間へ。 どうぞお越しください。 詳しくはInstagramにて少しづつアップしていきたいと思 【natsuno hiraiwa プロフィール】 デザイナー、アロマテラピスト、エッセンシャルオイルセラピスト 2000年より季節ごとに個人のお客様向けに展示会をし、 制作する、という方法をとってきています。 服のための生地を一宮などで作ってもらい、デザイン、パターン、 仕上がりの発送まで。 生地作り、植物染め、 2016年より英国IFA認定アロマテラピスト、 としてもパーソナルブレンドを作る「アロマテラピーの時間」
::::::: 2016年11月「第11回」から2年ぶり、3回目の出店となりますnatsunoさん。 展の会場に伺うと、いつも爽やかな風を感じます。 晴れの日も、雨の日も、どんな天気の日でも、 natsunoさんの服が並んでいる姿を見ると、なんとも心地よいのです。 今回のゆる市では、香りも届けて下さいますので、そちらもどうぞお楽しみに。 出店場所は、 F)フジカワエハガキ会場です。
by yuruichi
| 2018-10-24 19:00
| 今回の出店者
| |||||||
ファン申請 |
||